脱会者コミュニティ「RSFI MAIKA」始動
この度、かねてよりお知らせしていた「幸福の科学」の脱会者や家族のためのコミュニティをスタートしました。

名称は
RSFI MAIKA
セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク です。
【名称の由来について】
セクト(カルト)対策の先進国のフランスには「ADFI(Association pour la Défense des Familles et de l'Individu victimes des sectes)セクトの犠牲者である家族と個人を守る会」という組織があり、政治的な側面も有しつつ、破壊的セクトの脱会者や家族への各種支援や、政府および関係機関への情報提供等の公益事業を行っています。
そこでまず、この「ADFI」をセクト脱会者コミュニティの手本としつつ、「ADFI」のように具体的組織として、かつ対セクトの側面を強くする前に、SNSを活用しながら、まずは脱会者や家族の心理的孤立を防ぎ、当事者が抱える現実的問題に注力し、日常への復帰に向かって一歩踏み出そうとする人々を支えるセーフティーネットの機能を果たしたいと願って、その理念を込めて「Réseau pour la Soutenir des Familles et de l'Individu victimes des sects」(セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク)としました。
(※当会については政治的側面はありません。)
そしてまた、団体の愛称として、同じく脱会者で、かつて活動を共にしながら、病のため早世してしまった仲間のハンドルネームを冠しました。
長く「幸福の科学」の問題に対峙してきた方々には直ぐに察しのつくところかと思います。舞華さんは、「幸福の科学」問題について議論する匿名掲示板に、最初は信者の側として登壇しながら、矛盾する教団の現実との狭間で激しく葛藤し、やがて自らの良心に目覚めて脱会に至りました。
この彼女が辿った精神的軌跡は、「幸福の科学」大川隆法信仰からの解放を考える上で象徴的な記録であり、没個性化された盲信の状態から、セクトからの離脱を経て本来の豊かな人間性が蘇っていく様子は、他の多くの脱会者や関係者に共感と希望を与えるものであったと思います。そうした故人が生前に示した志を、こうした形で再び開花させたかったというのが、その名を冠した理由です。
やや浪花節と言われるかも知れませんが、私が編成する会ですので、積極的で明快な人権の概念への誇りを基盤にセクト対策を成熟させたフランスと忘れ得ぬ仲間へのオマージュを込めて、「RSFI MAIKA」としてスタートします。

ちなみに、当会は、「幸福の科学」の脱会者や家族のほか、教団の拠点開発等で地域を蹂躙された一般の方の窓口でもありたいと考えていますが、現段階では少なくとも基本的に「幸福の科学問題」という属性に絞っているにも関わらず、看板に教団名がなくては分かりづらいのではという部分もあるかも知れません。他の団体の例を見ても確かにその通りだと思います。
しかし私は、セクトの犠牲者にとって、義憤がこみ上げて止まない忌まわしき存在の名に、これより後も縛られる必要などないと思っています。なにより「幸福の科学」とか「Happy Science」などというダサい単語を付け加えてしまうと、途端にネタっぽくなって軽薄この上なくなってしまうという、この教団と教祖が30年に渡る活動の末に結実させた特殊な効果を考えると、なおさら邪魔です。
【今後について】
当会は問題意識のあるスタッフのボランティアによって運営されています。公式Twitterの案内が先行しましたが、現在ホームページも工事中です。Twitterは便利なツールであるものの、「幸福の科学」の圧力に対する脆弱性が指摘されておりますので、あくまで補助的な活用に留める考えですが、関心のある方は下記リンクのMAIKA公式Twitterをフォローしておいて下さい。
「RSFI MAIKA公式Twitter」
ボランティアゆえ、大きなことはできず、小さなことからコツコツと、遅々とした歩みで誠に恐縮ではありますが、適宜更新して参りますので宜しくお願い致します。
このブログについても一応継続する考えでおります。もともと私の役目は、教団成立以前からこの教団(宗派)が間違いであったことを、具体的資料を通じて明らかにしていくことだと思っていて、その他の研究も含めた表現の場がこちらであるからです。
但し、何かと立て込んできた場合、微力ゆえ、これまで以上に記事の更新が不定期になることも見込まれますので、そう多くはないと思いますが、定期的に御覧頂いていた皆様には、どうか気長にお付き合い頂ければと、お願い申し上げます。

名称は
RSFI MAIKA
セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク です。
【名称の由来について】
セクト(カルト)対策の先進国のフランスには「ADFI(Association pour la Défense des Familles et de l'Individu victimes des sectes)セクトの犠牲者である家族と個人を守る会」という組織があり、政治的な側面も有しつつ、破壊的セクトの脱会者や家族への各種支援や、政府および関係機関への情報提供等の公益事業を行っています。
そこでまず、この「ADFI」をセクト脱会者コミュニティの手本としつつ、「ADFI」のように具体的組織として、かつ対セクトの側面を強くする前に、SNSを活用しながら、まずは脱会者や家族の心理的孤立を防ぎ、当事者が抱える現実的問題に注力し、日常への復帰に向かって一歩踏み出そうとする人々を支えるセーフティーネットの機能を果たしたいと願って、その理念を込めて「Réseau pour la Soutenir des Familles et de l'Individu victimes des sects」(セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク)としました。
(※当会については政治的側面はありません。)
そしてまた、団体の愛称として、同じく脱会者で、かつて活動を共にしながら、病のため早世してしまった仲間のハンドルネームを冠しました。
長く「幸福の科学」の問題に対峙してきた方々には直ぐに察しのつくところかと思います。舞華さんは、「幸福の科学」問題について議論する匿名掲示板に、最初は信者の側として登壇しながら、矛盾する教団の現実との狭間で激しく葛藤し、やがて自らの良心に目覚めて脱会に至りました。
この彼女が辿った精神的軌跡は、「幸福の科学」大川隆法信仰からの解放を考える上で象徴的な記録であり、没個性化された盲信の状態から、セクトからの離脱を経て本来の豊かな人間性が蘇っていく様子は、他の多くの脱会者や関係者に共感と希望を与えるものであったと思います。そうした故人が生前に示した志を、こうした形で再び開花させたかったというのが、その名を冠した理由です。
やや浪花節と言われるかも知れませんが、私が編成する会ですので、積極的で明快な人権の概念への誇りを基盤にセクト対策を成熟させたフランスと忘れ得ぬ仲間へのオマージュを込めて、「RSFI MAIKA」としてスタートします。

ちなみに、当会は、「幸福の科学」の脱会者や家族のほか、教団の拠点開発等で地域を蹂躙された一般の方の窓口でもありたいと考えていますが、現段階では少なくとも基本的に「幸福の科学問題」という属性に絞っているにも関わらず、看板に教団名がなくては分かりづらいのではという部分もあるかも知れません。他の団体の例を見ても確かにその通りだと思います。
しかし私は、セクトの犠牲者にとって、義憤がこみ上げて止まない忌まわしき存在の名に、これより後も縛られる必要などないと思っています。なにより「幸福の科学」とか「Happy Science」などというダサい単語を付け加えてしまうと、途端にネタっぽくなって軽薄この上なくなってしまうという、この教団と教祖が30年に渡る活動の末に結実させた特殊な効果を考えると、なおさら邪魔です。
【今後について】
当会は問題意識のあるスタッフのボランティアによって運営されています。公式Twitterの案内が先行しましたが、現在ホームページも工事中です。Twitterは便利なツールであるものの、「幸福の科学」の圧力に対する脆弱性が指摘されておりますので、あくまで補助的な活用に留める考えですが、関心のある方は下記リンクのMAIKA公式Twitterをフォローしておいて下さい。
「RSFI MAIKA公式Twitter」
ボランティアゆえ、大きなことはできず、小さなことからコツコツと、遅々とした歩みで誠に恐縮ではありますが、適宜更新して参りますので宜しくお願い致します。
このブログについても一応継続する考えでおります。もともと私の役目は、教団成立以前からこの教団(宗派)が間違いであったことを、具体的資料を通じて明らかにしていくことだと思っていて、その他の研究も含めた表現の場がこちらであるからです。
但し、何かと立て込んできた場合、微力ゆえ、これまで以上に記事の更新が不定期になることも見込まれますので、そう多くはないと思いますが、定期的に御覧頂いていた皆様には、どうか気長にお付き合い頂ければと、お願い申し上げます。
スポンサーサイト