fc2ブログ

【ご報告】 JSCPRに参加します

日本脱カルト協会「JSCPR」
【ホームページリンク】
日本脱カルト協会「JSCPR」

日本脱カルト協会「JSCPR」(The Japan Society for Cult Prevention and Recovery)は、1995年11月、破壊的カルトの諸問題、カルトに関わる個人および家族へのカウンセリング経験についての交流およびカルト予防策や社会復帰策等の研究をおこない、その成果を発展・普及させることを目的として、心理学者、聖職者、臨床心理士、弁護士、精神科医、宗教社会学者、カウンセラーそして「議論ある団体」の元メンバーやご家族等によって構成されたネットワークです。

このたび、私もお誘いをうけてエントリーをし、つい先日、正式にJSCPRの末席に加えて頂くこととなりました。

但し、だからと言って特別な気負いはなく、直面する課題、要請に対して、これまで通り粛々と取り組んで行くのみです。

幸福の科学のみならず、破壊的カルトの悲劇を少しでも減らすために、何をすべきか、何ができるのかを、この環境下において新たに学び探りながら、悔し涙が拭われ、失われた日常を取り戻せる方がひとりでも多くなるよう、微力を尽くします。



※当ブログも継続して参ります。これまで通り不定期の遅々とした更新ではありますが、宜しければ今後もお付き合い下さい。また、このたびコメントの非公開設定の選択を可能にすることとしました。悪質な荒らし行為等でない限りは決して公開されませんのでご安心ください。
スポンサーサイト



残る阿呆に入る阿呆

四国徳島名物の阿波踊りに、幸福の科学連として参加を始めたのがいつだったかは忘れましたが、組織ぐるみの公職選挙法違反で教団党本部に家宅捜索を受ける中、厚顔無恥に参加した昨年にひき続き、今年もやってきました。

2017幸福の科学連1

幸福の科学連には、これまでに竹村健一、渡部昇一、ドクター中松などのゲストのほか、旧広告塔の小川知子も確か出ていたように思いますが、今年の目玉は新広告塔の千眼美子です。

2017幸福の科学連2
桟敷席から奇異の目で見られて上機嫌の千眼美子(右)

【徳島新聞動画と記事】
幸福の科学連(千眼美子)の様子
2017/8/12徳島新聞WEBの提灯記事

私は92年3月から約1年間、顧問の善川三朗付き秘書として徳島に赴任していたので、当時に地元で出会った会員さん達のことは今でも覚えており、例年幸福の科学連の画像がネットに上がるたびに注意深く観察してきましたが、昔の知った顔が、もうほとんど残っていないことが確認できて、皆さんそれぞれに、少なからず葛藤はあったことと思いますが、今はきっとご自身の日常を取り戻しておられるのだろうと、とりあえず安堵しています。

また、連の様子を見ていて、最近如実に感じることは、昔と比べてずいぶんと下手になったこと。

手の動きや足運びが小手先だけで鳴物とも合っておらず、本来は優雅でしなやかな集団美が魅力の「女踊り」もバラバラ、「男踊り」にも力強さや、ひょうきんな味わいがなく、錬度の個人差がありすぎて、他の連との完成度と見比べてみれば、その差は歴然としています。

黒人だからといって、必ずしも皆が身体能力や音楽センスが高いわけではないように、徳島県人だからといって阿波踊りが上手とは言えないでしょうけれど、徳島滞在当時、支部の親睦会に出席させて頂いた折に拝見した洗練された姿からすると、かなり質が落ちていて、こうした点からも地元の信者離れが進んでいることが感じられます。

2017幸福の科学連3
全体的に内輪を使い切るスキルのなさが錬度の低さを物語る

おそらく、地元の信者自体が少ないため、近県から掻き集めたり、聖地巡礼ツアーのオプション的なかたちで動員した信者で構成しているためでしょう。

下手では参加してはいけない決まりはないのでしょうが、観客は正直で、上手な連には大きな喝采が浴びせられるところ、幸福の科学連は箸休めの繋ぎになっています。

実現党3トリオと竹尾氏

幸福実現党の三バカトリオ(かしまし娘)に並んで映っているのが、今では非信者の方からも「金髪オバサン」として有名になってしまった竹尾あけみ氏。

大伝道のころ、あの小澤利夫理事長をして「信仰心の篤い竹尾さん」と言わしめた初期からの熱烈活動信者。支部の婦人部長もし、「フローレンス」だったか若手の女性信者のグループの面倒も見ており、毎週月曜日には自宅のリビングを青年部の集まりに開放して、私も徳島滞在中に何度か招かれたことがありました。

当時は四国内にスーパーをチェーン展開する企業の役員で、伝道ばかりでなく大黒天でもあり、自ずと資金推進の勧進にも邁進していましたから、徳島のみならず、初期から教団内での有名人の一人です。

脱会者の方が提供して下さった情報から、その後、教団が変節し、それらが常軌を逸するようになってからも、第一線から退くことなく、どんな勧進をしていたのかを何度か聞いています。嘗てのこの人物を知っているだけに、複雑な思いもありますが、脱会者からの評判が悪いのは無理からぬところかと思います。

竹尾あけみ(幸福の科学)は嫌いでも
阿波踊りは嫌いにならないで下さい。


【素敵な阿波踊りの数々(2015-2016)】
「天水連」
「うずき連」
「娯茶平」
「ほんま連」
「蜂須賀連」
「阿呆連」
「さゝ連」
「新ばし連」
「葉月連」
「水玉連」

踊り上手な女性が男踊りをする「法被踊り」は、とても粋で目立ちます。
竹尾さんなどそうした部類の方だったのですが、さすがに歳のせいか、昔ほど腰の入った踊りではないものの、周囲の人に比べれば、映像には今なおその片鱗は見られます。

しかし、他の多くの人たちが、すでに目を覚まして幸福の科学の呪縛から解放されているのに、最古参の信者で、かつては常識も健全な批判精神も持ち合わせていたはずの人が、この期に及んでもなお留まっていて、もう引き返せないところに嵌まってしまっている様子は、正直とても正視に耐えません。

教団に入れ込んだ人にありがちなバイアスが働いて辞めにくくなるのでしょうけれど、誰にでも、やり直すチャンスはあったはずです。

せめて、踊る阿呆くらいで済んでいたら良かったのですが。
幸福の科学連のニュースを見るたび、残念な気持ちしか起こりません。

清水富美加の関係者も、きっと同じような思いで見ていることでしょう。

ドームのことは夢のまた夢

22年ぶりの大川隆法in東京ドーム。
大川は22年前のドーム講演を最後に引き籠り生活に入っていますから、因縁の東京ドームです。

2017.8.2東京ドーム

【関連記事リンク:やや日刊カルト新聞】
“清水富美加 IN 東京ドーム”に5万人、至高神を超える人気ぶり

大川が22年前に引き籠り生活に入ったのは、元夫人や脱会職員の証言など総合すると、幸福の科学が公称と実態の差が著しいバブル宗教で、自分が幹部から真実を何も聞かされていない裸の教祖であったことに遅ればせながら気付かされた教祖が、ショックで心を粉々に砕かれた影響で何もかもが嫌になり、もう気に入った女性職員だけを侍らせて隠遁生活をしたいと、全てを放り出したことが理由のようです。

大川隆法にとって東京ドームは、自らの自己顕示の象徴であると同時に、超えられない現実を何度も突きつけられた場所でもあったのでしょう。そして、新たな広告塔を立てるなど、教団としては満を持して臨んだ東京ドームでしたが、果たしてリベンジはできたのでしょうか。

主催者発表は、5万人動員という予想通りの大本営発表でした。
しかし、信者は騙せても世間を欺くことはできません。

会場内の状況1

会場内の状況2

会場内の状況3
有志による会場内の事実を伝える貴重な画像の数々

そもそも「東京ドーム5万人。満員御礼」というのは、実のところひとつの信仰みたいなものです。

ドームの収容人数は、公称では55,000人ですが、消防法上の定員は、立ち見含む46,314人で、その後の改修を経て、現在プロ野球関連の刊行物等で45,600人と表示されています。

野球以外のコンサート使用時などには、消防署の指導に従い、消防設備の増設、避難経路の確保、避難誘導の方法等、必要な措置を講じて届け出れば、アリーナ(人工芝)の客席もフルに使って、収容人数を大幅に増やすことも不可能ではなく、かつては人気アイドルグループのライブに6万人を超える集客を行ったこともあったようですが、通常では、最近のメジャーなアーチストや人気女性アイドルグループのライブであっても、45,000人から48,000人あたりが実際のところです。

アリーナに客席を設けても、ステージ演出の都合で潰さざるを得ないスタンド席も生じるため、自ずと収容人数も落ち着いてくるわけです。
しかも、それらは全てチケット完売で満員の場合の数字です。

91年東京ドーム講演会場図
91年第1回東京ドーム講演開催時の客席図。
基本的なレイアウトに違いは見られない。


転じて、今回の大川のイタコドームの状況を眺めれば、91年の第1回時から基本的に大差のない設営です。これでは仮に満席にしても5万人に達することがないのは明白で、事実91年時には、定員は43,450人と定められ、チケットは43,998枚しか発券されていませんでした。

しかも、100万人の信者を達成したはずなのに、講演15日前にしてもなお、55%しか売りさばけておらず、公演当日まで得意の「必勝必達」の檄を飛ばすものの、結果的には販売(買取)ベースで3万人を割り込む始末に終わっています。

その後のドームも動員に苦戦が続き、健闘してもせいぜい3万人台までで、あきらかに満員というにはほど遠い状態で、ドームの度に理事が開演前の教祖控室に詫びに入ることが続きました。それでも当時はなんとか、現場は信者の熱意でごまかせましたが、今日の隠しようのないガラガラ感では、さすがに5万人などと嘯ける勢いすら微塵もなくなっており、この私でさえ人の世の儚さにしみじみとする思いです。

92年アリーナの様子1
空席なんてエルカンファイトで吹き飛ばせ!(92年ドームの様子)
※これは幸福の科学信者の決めポーズで、ビートたけしさんの「冗談じゃないょ」(鬼瓦権造)のマネをしているわけではありません。

92年アリーナの様子2
黄色いスカーフ振れば空席なんて目立たない!(92年ドームの様子)

上階は完全に空席
今回8月2日の東京ドームでは、舞台正面を撮影した場合に反対の死角となる上階席部分が完全に空席に(AbemaPrime撮影)

今回の状況を過去と比較して見るに、サクラや冷やかし含めても2万人台というところでしょう。落ち込み方が余りに露骨に表れていますが、さりとて2万数千人といえども、これだけの人が今なお大川の闇に取り込まれたままでいて、その信者の数だけ、その周囲で不幸が生産されていることを思えば、くだらない感傷に浸っているヒマはありません。

主催者の大本営発表の虚偽を暴いても、今度は人数など問題じゃない、講演の質だと言いだすことでしょう。

けれども、昔はできていたはずの、ゆっくりと抑揚を付けたスピーチも影を潜め、準備不足でまとまりのない話を初めから濁声で活舌悪くシャウトしていては、何も伝わるはずもなく、前座のはずが実は教祖以上に注目を集めていた広告塔も、下手な音源のうえクチパクでは、興味本位とはいえ、せっかく来場してくれた客を失望させただけでした。

口パク美子
クチパクだって芸の内なのに。
彼女の人生を貫く態度の甘さが墓穴を掘るはめに。


・・・だそうです。
講演の内容がこれでは・・・。評価以前の問題です。

【AbemaPrime】
大川隆法in東京ドームダイジェスト
※島田裕巳の解説は相変わらずいいかげんで無意味無価値です。

ネット上は、信者以外の辛辣で冷ややかなコメントがあふれています。

教祖と信者の劣化、そして教団の衰退ぶりを広く印象づける結果となり、一般客を動員しようとし、マスコミも入れたことは失策でした。

もとより大川の責任なのですが、教祖は責任を取りませんから、誰かの辞表が一枚必要になるのではないでしょうか。

千眼美子という頼みのオプションも使い切って、辛うじてこんな有様。

既に新鮮味のない広告塔には、今以上の価値は見込めないことから、ついぞドーム満員の夢は達成されることなく、これが最後という誘い文句は、幸福の科学には珍しく本当のことになりそうですね。

このカルト、危険につき

22年ぶりの東京ドームイベントの動員に苦戦する幸福の科学。
大川隆法の次男である大川真輝が、信者に対して耳を疑う文句で一般人への勧誘を煽っている様子が漏れ聞こえてきました。

どんな手を使ってもいいそうです
講演イメージ画像

どんな手を使ってもいい。

どんな手を使ってもいい。

どんな手を使ってもいい。


※よほど刷り込みたいのか、三回言っています。

教祖の家族は、教団内ではロイヤルファミリー扱いです。
そんなステイタスがなかったら、ただの小僧の言葉に何の影響力もありませんが、信者にとっては教祖の号令に等しきものです。

かつての大伝道のとき、誌友会員申し込みハガキに名前を書かせるため、風船をオマケに受け取ってもらうきっかけ作りをしたり、アンケートと称して近づき、架空のアンケートをとりながら、脈のありそうな者を見極めて勧誘するということをしていた青年部がありました。しかし、ある本部講師がそれを知り、厳しく叱って、そうした風船伝道やアンケート伝道をやめさせた場面に居合わせたことがあります。

私は、幸福の科学はその発足以前の段階からカルトであったことを知る者で、昔は良かったなどと言うつもりは毛頭ありませんが、少なくとも今よりはマシであったことは確かで、多くが倫理観を持ち、ガバナンスも機能していたとは思っています。

それが今では、教祖の血統の「どんな手を使ってもいい」などと言う号令がまかり通っている始末ですから。なるほど、あからさまな「デート勧誘」が、恥ずかしげもなく宣伝されていて不思議ではありません。

「手段を選ぶな」という煽りは、それだけでも生理的な嫌悪感を抱かせます。しかし、カルト宗教における、こうした信者への号令には、さらに危険な要素があります。

宗教に帰依するということは、その宗教が定める規範や戒律を受け入れることでもあり、そのためカルト信者の倫理観は、一般常識や民族文化からかけ離れていくことが多々あります。世間法よりも我が教祖が語る神理が第一となっているということは、信者にとっての禁忌事項(タブー)を、教祖が自在にコントロールできる状態にあるということです。

そして、教祖が絶対に犯すことを許さない絶対禁忌を定めた場合、信者の思考では、それ以外の禁忌事項の順位は、相対的に下げられることを意味します。つまり、最高の絶対禁忌に比べれば、その他の禁忌は破っても最悪ではないということなのです。
さらには禁忌そのものも、都合によって解禁してしまうことさえできます。

これは、オウム真理教の殺人正当化の教義「ポア」を信者に行わしめた背景にある構図に他なりません。そして、幸福の科学における絶対禁忌は、「和合僧破壊」と書いて、教祖の大川や教団への批判を最大の罪とし、それ以外の禁忌の価値は下げられ、しかも都合が悪くなったら「どんな手を使ってもいい」などと煽るのですから、この教団の本質も推して知るべしです。


また、勧誘の煽りの中では、しきりに奇跡が起こると強弁しています。

大川隆法というのは、非常に気の小さい、根本的に憶病な人物です。
自らがフライデー事件を起こしたくせに、講談社攻撃は信者に任せて、自分は都内のホテルを転々と逃げ回り、ある時はホテル内の結婚式場に訪れた一般客が持っていたカメラをマスコミと勘違いして、蚊の鳴くような声で「えぇ・・カメラいるのぉ・・・」と言って立ち尽くしてしまったり、警察の聴取には「信者が勝手にやった」とウソをついて逃げを打つような小心者なのですが、プライドだけは異常に高いので、落ち目になると反撃的自己が活性化されて、つい大言壮語を吐いてしまうようです。

本体霊が表れて、これまで最大の力で奇跡を起こすなんて、ハードル上げてしまって大丈夫でしょうか。八方塞がりの手詰まり感に、内心では相当追い詰められているのだろうと思われます。

しかし、そうであればなおさら、やることなすこと滑稽なアホカルトであるからと言って、笑ってばかりもいられず、そんな狂信者らが「どんな手を使ってもいい」と、なりふり構わぬ段階に入っている状況の深刻さを注視していく必要があります。
プロフィール

土矢浩士(ハンドルネーム:アルゴラブ)

Author:土矢浩士(ハンドルネーム:アルゴラブ)
セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク
「RSFI MAIKA」代表

日本脱カルト協会
「JSCPR」会員

当ブログへようこそ。
「幸福の科学」の問題を中心に、セクトについて考えていきます。

ご相談等の場合は、リンク先頭の「RSFI MAIKA公式ホームページ」のコンタクトよりご連絡ください。

また、当ブログのコメント欄は非公開設定を選択することができます。悪質な荒らし行為等でない限りは決して公開されませんのでご安心ください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR