fc2ブログ

カルト教祖 大川隆法の羨望と幻想 ③

連続でご紹介してきた、かつて幸福の科学が仕掛けた創価学会への宗教戦争に関する大川隆法直筆指示書の最終回です。

怪文書をばら撒いたり、架空の市民団体を装う手法は、このカルトが絡んだ問題の現場でよく観察されることですが、それらが所謂「頭隠して尻隠さず」という状態であることを、本人らはどうしても認知することができないようです。

幼稚な万能感に支配され世を見誤った教祖の、哀れな独り相撲の姿をご覧ください。

創価戦3a

95.3.6 【号外】

下記のような号外チラシを出してはどうか。

『公明』敗走! 一・一ライン崩壊!!
幸福の科学 大勝利!!!

幸福の科学の『創価学会亡国論』『永遠の挑戦』(幸福の科学出版刊)のベストセラー猛攻に屈し、池田・創価学会の野望は頓挫し、小沢・市川の一・一ラインは事実上崩壊した。
創価学会は新進党の分裂、国政での大敗北を覚悟の上で、東京都による宗教法人の認可取消から逃れることを至上命題とし、自民党の軍門に降り、石原候補の股くぐりを決めた。
これは『創価学会亡国論』や『永遠の挑戦』出版の大反響により、創価学会の意のままになる候補者をかついでも、都知事選で敗北することを同会自身が認めたことである。
新進党の内部からは、「創価学会はゴキブリだ。すぐにコソコソ逃げ出す」と不満続出。「創価学会と組むよりは、保・保連合を目指すべきでは」という声が噴出している。
幸福の科学が邪教・創価学会に致命的打撃を与えたものと、専門家筋は断言している。
明るい都政を考える会


創価戦3b

創価戦3c

95.4.26 【対S第3回戦】

・オウム問題、結着間近と見ました。5/15を過ぎればオウム報道は下火になっていくでしょう。
・そこで6月以降、自民党、マスコミ、警察等、総動員して対S包囲網をつくり、本年後半Sの包囲殲滅戦を計ることに基本戦略を移したいと思います。
① 『これがSの実態だ』5月下旬出版OK。
② 『S負け犬論』6月上旬出版OK。

・四月会メンバー、佼成会、霊友会、救世教、生長の家等、保守系宗教に対しての攻撃は控えること(自民と連携のため)→「間違いだらけ・・・」②は今年は見送り、Sに絞り込む。
・先方が邪教連合を組もうとすれば思うツボ→マスコミと組める。
・O教のサリンの後ですから、Sのヘビや尾行くらい怖れない神経を。
・参院選をターゲットにする。

<1>対S戦1回戦、94.12月ドーム→新進党逆風・小沢沈没の勝利。
<2>対S戦2回戦、95.4月→東京・大阪知事選でSノックアウト勝利。
<3>番外編 O教 包囲殲滅戦勝利(95.3-4月)

・青島都知事の出現とO教、宗教法人取消が追い風。自民・マスコミに次にSの宗教法人取消に向かわせる。
・文部省に対して、宗教法人の適格性や真の宗教教育の大切さについて、積極的に働きかけていくのが次の戦略。当会のシンパづくり、価値観の浸透をはかる。亀井運相と与謝野文相は感度がいいので、対S戦にオルグできると思う。
・自民はやや情けないが、対S戦のため共闘する。新進よりは勢力が大きいし、新進は当会のS攻撃が効いて分解中。新進から公明が再び分離した時には、公明への追撃戦を開始する。→更に池田教の包囲戦へ。

以上


さて、三回に渡っていくつかの文書をご覧いただきましたが、この大川立案による創価学会殲滅作戦、結果はどうなったか?

『第17回参議院議員通常選挙は、1995年(平成7年)7月23日に行われた日本の国会議員(参議院議員)の選挙である。非自民首相における大型国政選挙としては1955年の自民党結党以来初めてとなった。投票率は50パーセントを割り込むという前代未聞の記録的低投票率だった。福岡政行がこの選挙に関し「新進党の勝利というよりは創価学会の勝利といえる。」とテレビで断言するほど創価学会の組織票の強さを見せ付けた結果となった。』
(「ウィキペディア(Wikipedia)」)


大川率いる幸福の科学軍の敗北という以前に、全く存在感なく終わったのでした。
客観的に見れば、自ら仕掛けたケンカにも関わらず、まるで相手にされずに、何の成果も達成できなかったのですから、指揮官の大川の責任が総括されてよいところですが、カルト宗教では、「霊的には勝った」とか、「いつか顕在化する」といった合理化で締めくくられ、認知的不協和の調整が働き、たいがいの信者は目を覚ますことなく忘却してしまいます。

結局のところ「今日はこれくらいにしといてやる」的なオチということで、吉本新喜劇ではこれをギャグでやって観客を「笑わせて」いるのですが、幸福の科学ではこのようにガチでやって世間に「笑われて」いくことになったわけです。
【参考映像】吉本新喜劇 池乃めだか師匠の十八番

しかし、自己を喪失した者達はそのことに気付くことができません。

「宗教の選択を誤ると、いかに悲惨な人生が待っているか」
(「まちがいだらけの宗教選び」より)

はじめに紹介した幸福の科学の他宗批判本の中の一説です。
自ら発した説教が大きなブーメランになって返っていくというのも、この教団の伝統のひとつでありましょう。

【関連記事】したらば資料集1>804~
「ゴロマキカルト幸福の科学 大川隆法のひとり相撲の記録」
スポンサーサイト



カルト教祖 大川隆法の羨望と幻想 ②

前回に引き続き、かつて幸福の科学が創価学会に対して仕掛けた宗教戦争の渦中で、教祖が信者職員に対して下知していた直筆の指示書の紹介です。
書籍のタイトルから、細かな工作に関することまで、教祖本人より事細かに指示されています。

創価戦2a
創価戦2b

95.2.12 17:03 【S対策】

「S亡国論」出版後の対策
基本的にはSには対抗手段はない。さわぎを起こして本書が評判になり、選挙にダメージが出るのを怖れるはず。考えられるのは、弱い支部や一部会員への嫌がらせ。勇気があったとして、地方本部、総合本部への電話や幹部宅への嫌がらせ、盗聴、尾行程度と思われる。

(対策)
① 支部・本部等に嫌がらせにきた場合は、すぐ複数の職員で写真撮影及び8ミリビデオ等で撮影のこと。写真機やビデオに触れようとしたら「刑法違反になりますよ」と言う。

② 脅迫電話に対しては、録音機で対抗する。録音機がない場合には、「これ録音してますよ」と即座に言う。

③ 盗聴されている場合には、1日何度か支部の特設電話か、予め了解をとりつけた知人宅にTelを入れ、「正心法語」のテープ又は講演会テープをボリューム一杯に流す。

④ 既に盗聴器をしかけてあると思われる家や事務所に関しては、業者によって発見してもらう。昨年10月頃のTBSスペースJでオウムの上九一色村盗聴器を発見する業者が報道されていた。

⑤ 外出中にSのいやがらせをうけたことのある人、それがありえそうな支部職員や幹部用に、女性用のチカン撃退用の警報器(ベル)を大量に用意しておくこと。もし通勤中や外出中、一人在宅中に大勢で囲まれたら、「チカン」「泥棒」「火事だ!」などと呼ぶ。職員のお子さんで誘かい等の危険のある子には、警報ベルを渡してもよい。

⑥ 昨年の支部の盗聴もSの犯行の可能性が高いので、今後も予防措置を検討のこと。

☆総合的対策としては、「S亡国論」「永遠の挑戦」のベストセラー化、献本作戦が最大の攻撃となります。政治や他宗教のS攻撃の材料にもなりましょう。チラシ、投書。Sは1~2年で坂道をころげ落ちるでしょう。



創価戦2c

95.3.1 10:02(94.3.1と記載ミス)【パトリオット戦略】

Sからの、蛇、カエル、鳥等の死骸、住居侵入、子供へのいたずら、脅迫電話、まとわりつき等があった場合、被害を受けた職員or会員の住む同一町内に少なくとも手びきのため一人はS信者がいるはず。そこで被害が発生したらパトリオット的にその町内に次のようなビラをまく。

(例)「<ご注意> ご町内の皆様、最近S信者が郵便受けに蛇(カエルその他)の死骸を投げ込む事件が多発しています。防犯灯や防犯ビデオを設置するなどしてくれぐれもご注意下さい。<日蓮正宗有識者の会>」

「脅迫電話が。。。。<五月会>」

「<ご注意> ご町内の皆様、最近S信者による子供の誘拐未遂事件が頻発しています。くれぐれもお子様の一人歩きや、夕方5時過ぎての外出はご用心下さい。<創価暴力学会被害者の会>」

「Sによるゴミあさりが。。。書籍等はシュレッダーにかけてから。。。<日本のKGB化を憂える会>」

いやがらせに対してこのようなパトリオットを撃つと選挙対策に響くので、だんだん出来なくなります。
なお、S本部へは、選挙がらみの盛り上がっている日でないと効きません。



幸福の科学のようなカルト宗教団体においては、それまで社会的にいかなる実績を積んだ者であっても、教祖の指示なしに独断専行するなどということはできなくなります。

講談社へのFAX攻撃による威力業務妨害も、他宗に対する中傷も、脱会信者への嫌がらせも、全て教祖の大川発で、信者職員はそれを忠実に実現しようとして奔走する姿を、こうした資料から感じて頂ければと思います。

そして、この教団が醸し出す幼稚さは、トップである教祖の大川隆法のパーソナリティそのものであることがご理解頂けるでしょう。

【関連記事リンク】
やや日刊カルト新聞「大川総裁の指示文書を入手! 対創価戦略に見る幸福の科学の闇」
プロフィール

土矢浩士(ハンドルネーム:アルゴラブ)

Author:土矢浩士(ハンドルネーム:アルゴラブ)
セクトの犠牲者である家族と個人を支えるネットワーク
「RSFI MAIKA」代表

日本脱カルト協会
「JSCPR」会員

当ブログへようこそ。
「幸福の科学」の問題を中心に、セクトについて考えていきます。

ご相談等の場合は、リンク先頭の「RSFI MAIKA公式ホームページ」のコンタクトよりご連絡ください。

また、当ブログのコメント欄は非公開設定を選択することができます。悪質な荒らし行為等でない限りは決して公開されませんのでご安心ください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR